「ハウルの動く城」      < 
                      公式HP > 
                        
                      とても楽しみにしていた新作。
                      前作、「千と千尋の神隠し」のあの<湯屋の世界><海を走る電車>にすっかりはまって
                      しまったので、ハウルは正直ちょっと物足りないかも? 
                      これはハイジ、これはラピュタ、ここは魔女の宅急便など、様々な映画が思い出されて
                      ストーリーに集中できなかったからか・・・。もう一度見直してみると違う印象かも。
                      が、動く城は見事です!
                      
                      また、ソフィーが90歳になってからの方が生き生きしてるのが楽しい。
                      以前観た、黒柳徹子主演の「幸せの背比べ」という劇を思い出した。
                      若い頃の自分、母になった自分、年老いた自分が同時に語り合うというお芝居。
                      私は、年を取ると失う事が多く衰えるだけではと不安だったのに、劇中の老婦人は
                      「さぁ、右足さん、起きるわよ」などと動かない体に声をかけながら、客観的に自分を
                      みる冷静さ、どんなことも受け入れる寛容さ(あきらめ?)を持つようになる。
                      その年齢なりの暮らしをし、幸せがあると感じられ、年を取るのも怖くないと感動した。
                      
                      内気 で容姿にコンプレックスを持つソフィーも、 老婦人になって体にガタがきたり、外見から
                      解放されると、かえって自由になり 知恵やユーモアを駆使して活躍していくのが愉快!
                      それにしても、強くて優しい 宮崎ヒロイン復活!?